高知県内には、これまでにCLTを活用した建築物が53施設整備されています。
これらの建築物はCLTを活用するにあたって、工法やデザインに工夫を凝らした特徴のある建物となっています。
今回のフォーラムでは、高知市仁井田に誕生しました普及型木造ビル「コレモク」や、4階建て中規模オフィスの普及モデルのご紹介と認定こども園ひまわりや、具同保育所など各地に広がるCLT建築の事例紹介などを行います。
脱炭素社会の推進や林業・木材産業の振興による中山間の活性化に向けて、官民連携して取り組んでいくための参考になればと考えています。
皆様のご参加をお待ちしております。
講演 1 木造ビル「コレモク」普及型木造ビルへの挑戦
Reegle株式会社 代表取締役 北添 幸誠
講演 2 CLTパネル工法 〜4階建て中規模オフィス〜普及モデルほか
株式会社構造計画研究所 室長 篠原 昌寿
講演 3 事例から見るCLTの多様性
有限会社艸建築工房 代表取締役所長 横畠 康
開催日 :令和7年2月13日(木)
開催時間:13:15〜16:00
開催場所:高知城ホール4階 「多目的ホール」
定 員 :先着約100名
参加費 :無 料
主 催 :CLT建築推進協議会
問合せ先:CLT建築推進協議会事務局(高知県森林組合連合会)
申込み :協議会HPの「ダウンロード」から、申込書をダウンロードしていただき
2月10日(月)までに事務局までFAX又はメールでお申込みください。